Hugフェス2009!とれたてふくしま・究極のいも煮汁。
みなさんこんにちは~

みきてぃ家全員が上娘の持ってきた風邪菌にやられ、
末娘までもが生後3カ月にして咳をコンコン。
下娘は中耳炎になってしまい、
両耳切開するハメに・・・。
今年の風邪菌はかなり強力ですよ~
栄養と睡眠をたっぷりとらなくっちゃ。

さてさて。
イベントのお知らせです。
今月発行となりましたHughug秋号にもありましたが、
今週末土曜日、サンステージこおりやまで
Hughugフェスティバル2009'が開催されます。
昨年も大好評だったフリーマーケットの他、
ダイワハウスさんの展示場丸ごと一件分が
手作り作家さんたちの作品でディスプレイされる
移動めえぷるさんetc・・・、家族で楽しめるイベント盛りだくさん!
今年は飲食コーナーもありまして、
その中にワタシも参加させていただいてます♪
今回は、
自然市場とれたてふくしま×mikttymamaコラボいも煮汁を販売。
どんないも煮なのか・・・といいますと、これがスゴーイ



まずはお野菜。
こちらはとれたてふくしまさん厳選の
会津の有機・無農薬野菜を使用。
余計な肥料や農薬を使わず、
丁寧に昔ながらの手法で農家さんが育てた
自然の恵みいっぱいのおいしい野菜たちを
ふんだんに使用しています。
そして豚。
こちらは茨城・塚原牧場さんの「メイシャン豚㌧」という豚を。
飼料を厳選し、自然に育てられた
そのまま焼いて食べた方がおいしいんじゃない?
という豚のバラを惜しげもなくいも煮に。
(もったいなーいっ)
蒟蒻にもこだわりが。
福島・金蒟館さんの無添加の玉こんにゃくを。
まったく臭みのないこの蒟蒻。
味がシミシミでうーまーっっ。

もちろん、調味料たちも
素材の味を壊さないように、
まじめに作った厳選品ばかり
油は、会津の平出油屋さんの菜種油。
ワタシもお気に入りでおやつには絶対これを使っています。
まろやかさが普通のものと全然違うんですよ~
お味噌は、福岡・マルカワさんの、
3年熟成無添加味噌。
自然栽培で作った大豆とお米の麹を使用して
三年も寝かせた逸品。
あっさりしたお味が素材の味を引き立てます。
なーんと。
だしの素でなく、おだしもちゃーんととっちゃいますよ~。
新丸正さんの無添加のおだし。
かつお、こんぶ、シイタケなどがバランスよく入っています。
これがとってもいい仕事をしてくれて、
なんとも優しくって上品ないも煮に。
もちろんお水も郡山の秘境の湧き水を、
わざわざスタッフさんが汲みに行ってくれました。
会津の有機米の新米と、
相馬の海塩でにぎった
塩むすびも合わせて販売。
自然市場とれたてふくしまのやだましゃんが、
心をこめて選んだ食材の数々・・・。
頑張ってくださいました~

福島のメジャーないも煮汁の他、
Hughug掲載の「根菜のいも煮シチュー」もあります。
この究極のいも煮汁。ぜひぜひ食べにいらしてくださいね!
(詳細は、
Hugフェスブログまで)
たくさんの方が食べてくださるといいなー^^
当日、バッタリお会いできるのを
楽しみにしていまぁす



みきてぃ家全員が上娘の持ってきた風邪菌にやられ、
末娘までもが生後3カ月にして咳をコンコン。
下娘は中耳炎になってしまい、
両耳切開するハメに・・・。
今年の風邪菌はかなり強力ですよ~

栄養と睡眠をたっぷりとらなくっちゃ。

さてさて。
イベントのお知らせです。
今月発行となりましたHughug秋号にもありましたが、
今週末土曜日、サンステージこおりやまで
Hughugフェスティバル2009'が開催されます。
昨年も大好評だったフリーマーケットの他、
ダイワハウスさんの展示場丸ごと一件分が
手作り作家さんたちの作品でディスプレイされる
移動めえぷるさんetc・・・、家族で楽しめるイベント盛りだくさん!
今年は飲食コーナーもありまして、
その中にワタシも参加させていただいてます♪
今回は、
自然市場とれたてふくしま×mikttymamaコラボいも煮汁を販売。
どんないも煮なのか・・・といいますと、これがスゴーイ




まずはお野菜。
こちらはとれたてふくしまさん厳選の
会津の有機・無農薬野菜を使用。
余計な肥料や農薬を使わず、
丁寧に昔ながらの手法で農家さんが育てた
自然の恵みいっぱいのおいしい野菜たちを
ふんだんに使用しています。
そして豚。
こちらは茨城・塚原牧場さんの「メイシャン豚㌧」という豚を。
飼料を厳選し、自然に育てられた
そのまま焼いて食べた方がおいしいんじゃない?
という豚のバラを惜しげもなくいも煮に。
(もったいなーいっ)
蒟蒻にもこだわりが。
福島・金蒟館さんの無添加の玉こんにゃくを。
まったく臭みのないこの蒟蒻。
味がシミシミでうーまーっっ。

もちろん、調味料たちも
素材の味を壊さないように、
まじめに作った厳選品ばかり

油は、会津の平出油屋さんの菜種油。
ワタシもお気に入りでおやつには絶対これを使っています。
まろやかさが普通のものと全然違うんですよ~

お味噌は、福岡・マルカワさんの、
3年熟成無添加味噌。
自然栽培で作った大豆とお米の麹を使用して
三年も寝かせた逸品。
あっさりしたお味が素材の味を引き立てます。
なーんと。
だしの素でなく、おだしもちゃーんととっちゃいますよ~。
新丸正さんの無添加のおだし。
かつお、こんぶ、シイタケなどがバランスよく入っています。
これがとってもいい仕事をしてくれて、
なんとも優しくって上品ないも煮に。
もちろんお水も郡山の秘境の湧き水を、
わざわざスタッフさんが汲みに行ってくれました。
会津の有機米の新米と、
相馬の海塩でにぎった
塩むすびも合わせて販売。
自然市場とれたてふくしまのやだましゃんが、
心をこめて選んだ食材の数々・・・。
頑張ってくださいました~


福島のメジャーないも煮汁の他、
Hughug掲載の「根菜のいも煮シチュー」もあります。
この究極のいも煮汁。ぜひぜひ食べにいらしてくださいね!
(詳細は、

たくさんの方が食べてくださるといいなー^^
当日、バッタリお会いできるのを
楽しみにしていまぁす


2009年10月21日 Posted bymikttymama at 14:15 │Comments(6) │イベントのお知らせ
この記事へのコメント
mikttymamaさま
このたびは、お世話になります。
こんな素敵な記事でご紹介いただき、ありがとうございます!
ぜひ、こちらのblogにリンクを貼らせてください!
いや、貼りますw
よろしくお願い致します。
このたびは、お世話になります。
こんな素敵な記事でご紹介いただき、ありがとうございます!
ぜひ、こちらのblogにリンクを貼らせてください!
いや、貼りますw
よろしくお願い致します。
Posted by ハグフェス実行委員会
at 2009年10月21日 22:10

相変わらずのご活躍。
風邪などひかぬよう頑張ってねー。
(*'ー'*)ふふっ♪
風邪などひかぬよう頑張ってねー。
(*'ー'*)ふふっ♪
Posted by ザベス
at 2009年10月22日 18:45

どもー。おせわになりまーす。100年前は普通の芋煮も100年経ったら贅沢品だなんて、なーんだウチらってどんどんダメになってんじゃないの?? と秋の風にそそのかされておセンチな今日この頃。しかーし、風邪もしっかり乗りきったし、Hugフェス、ガッチリキメましょー!
よろしくお願いしまーす!
よろしくお願いしまーす!
Posted by ヤダマジシャン at 2009年10月22日 22:10
ハグフェス実行委員会さま♪
またまたコメントありがとうございます^^
ぜひぜひ、貼ってやってくださいまし。
明日がんばりますので、よろしくお願いいたしまーす♪
ザベスさま♪
ご無沙汰しております^^
それがなんと・・・風邪にやられておりまして・・・。
マスク持参のあやしーい姿でいるのがワタクシです。
ザベスちゃんもよろしかったら遊びにいらしてくださーい♪
ヤダマジシャンさま♪
確かに・・・ある意味マジシャンですわよ。
風邪、のりきれて何より。ワタシも万全とはいきませんけど、
気合で何とかしましたわよぉ。
きあいだーっ(笑)!!
またまたコメントありがとうございます^^
ぜひぜひ、貼ってやってくださいまし。
明日がんばりますので、よろしくお願いいたしまーす♪
ザベスさま♪
ご無沙汰しております^^
それがなんと・・・風邪にやられておりまして・・・。
マスク持参のあやしーい姿でいるのがワタクシです。
ザベスちゃんもよろしかったら遊びにいらしてくださーい♪
ヤダマジシャンさま♪
確かに・・・ある意味マジシャンですわよ。
風邪、のりきれて何より。ワタシも万全とはいきませんけど、
気合で何とかしましたわよぉ。
きあいだーっ(笑)!!
Posted by mikttymama at 2009年10月23日 08:59
風邪、ツライですね(>_<)
残念ながらハグフェスには行けないのですが、Hughug 秋号を手に入れた時、早速この芋煮シチューは作り、娘にも大好評でした!
ひどくならないように、気をつけて下さいネ☆
残念ながらハグフェスには行けないのですが、Hughug 秋号を手に入れた時、早速この芋煮シチューは作り、娘にも大好評でした!
ひどくならないように、気をつけて下さいネ☆
Posted by みきりん at 2009年10月24日 06:22
みきりんさま♪
応援コメント、うれしいです^^ありがとうございます!
しかもレス遅くなってしまい、申し訳ありませんっ☆
いも煮シチュー、作っていただけて光栄です♪
ムスメさんにも気に入っていただけてよかったぁ。
Hugフェス、パパさんに風邪が移ってワタシはフッカツしてました(笑)。
そのうちどこかで、お会いできたらウレシイな~。
応援コメント、うれしいです^^ありがとうございます!
しかもレス遅くなってしまい、申し訳ありませんっ☆
いも煮シチュー、作っていただけて光栄です♪
ムスメさんにも気に入っていただけてよかったぁ。
Hugフェス、パパさんに風邪が移ってワタシはフッカツしてました(笑)。
そのうちどこかで、お会いできたらウレシイな~。
Posted by mikttymama
at 2009年10月25日 23:41

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。