混ぜて焼くだけ♪『あっと言う間の裏ワザスコーン★★★』



みなさんこんにちは~face02
今日もさむいさむいっicon10
なかなかヒーターをしまえませんよねface03


さてさて。
これから遊びに行くお友達のオウチicon25に持ってゆくのに
スコーンを焼きましたicon27
図書館で借りてきた「伊東家の食卓・ウラワザレシピ」に挑戦face08!!
いつものスコーンよりめちゃめちゃ簡単にできましたよicon12
これは我が家の定番になりそうですface02


混ぜて焼くだけ♪
『あっと言う間の裏ワザスコーン★★★』


材料:(7個分)
薄力粉 150g、ベーキングパウダー 10g、
砂糖 10g、塩 小さじ1/4、バター 40g、無糖プレーンヨーグルト 80g
グラニュー糖 適宜

作り方:
①バターはレンジで30秒ほどチン♪して溶かす。
 それにヨーグルト、砂糖、塩を混ぜる。
②薄力粉とベーキングパウダーを手でだまをなくすように混ぜ、
 よくあわせる。
 そこに①を入れてまとめる。
③1.5㎝ぐらいの厚さにのばし、小さいコップなどで型を抜き、
 グラニュー糖をふる。
 それを180℃に温めておいたオーブンで20分程焼いたら出来上がり♪

☆溶かしバターをヨーグルトが包み込んで、サクサクの食感が生まれます♪
☆ごま&きなこ、かぼちゃ、チョコチップ、クリームチーズなどを入れて、
 バリエーションを楽しんでみてね♪


空き箱と100円shopの布でらっぴんぐ~icon27できたので、
行ってきまぁすicon16



同じカテゴリー(本日の簡単スゥィーツ&パンレシピ☆)の記事画像
St.Valentine's Day recipe!
リベンジ…ポニョ。
ポニョ〜(゜∀゜;ノ)ノ
初の野菜スィーツ♪『小松菜とフルーツトマトのロールケーキ★』
2度目の挑戦!『ピンク&抹茶色のマカロン★★★』
ラム酒の香りがGoo〜♪『バナナパウンドケーキ★★★』
同じカテゴリー(本日の簡単スゥィーツ&パンレシピ☆)の記事
 St.Valentine's Day recipe! (2010-02-11 15:00)
 リベンジ…ポニョ。 (2008-09-19 23:34)
 ポニョ〜(゜∀゜;ノ)ノ (2008-09-17 16:33)
 初の野菜スィーツ♪『小松菜とフルーツトマトのロールケーキ★』 (2008-05-26 09:30)
 2度目の挑戦!『ピンク&抹茶色のマカロン★★★』 (2008-05-24 08:50)
 ラム酒の香りがGoo〜♪『バナナパウンドケーキ★★★』 (2008-05-09 10:18)

この記事へのコメント
これはイイですねぇ(^O^)
我が家の息子のおやつにもイイかもぉ(^O^)/
今度やってみよー!!
Posted by ぷちママ at 2008年05月12日 14:34
スコーンってパン?ですよね^^
今は色んな呼び名があるので
わたくし鈍感なもんでさっぱり
わかりません^^;
旨いものは食べるとわかるんですが^0^
Posted by アレックスアレックス at 2008年05月12日 17:49
作る手順がたったの3行ヾ(*'O'*)ノ
すごく簡単なんですね~!さすが裏技レシピ☆
Posted by ガネーシャ at 2008年05月12日 20:09
バターを溶かしてしまうなんて、驚異的なスコーン☆
本当にこれでできてしまうのですねヽ(゚Д゚;)ノ!!
ラッピングも素敵ですね☆
Posted by なつひろ at 2008年05月13日 08:09
ぷちママ さま♪

めちゃくちゃ簡単だったのでこれはおやつにオススメです。
メープルシロップをたっぷりかけてアツアツをどうぞ~♪


アレックス さま♪

パンみたいな、クッキーみたいなものです。
パン屋さんによく売ってますよ~♪


ガネーシャ さま♪

ウラワザレシピ、侮れません☆
あんまり簡単だからまた作っちゃいそうです♪


なつひろ さま♪

溶かしバターとあったときはワタシもびっくりしましたよ~。
ヨーグルトと混ぜると、固まってきちゃうのです☆
そういえばなつひろさんちのスコーンレシピも
もう一度おさらいしなくっちゃ~♪♪♪
Posted by みきてぃママみきてぃママ at 2008年05月14日 13:32
オオーw(*゜o゜*)w

こんなときに、メープルシロップが効くのですねぇ・・・・。

みきてぃさんチの子になりたい・・・((((* ̄ー ̄*)†~~~
Posted by うるるんうるるん at 2008年05月14日 18:17
うるるん さま♪

本場カナダのおみや待っとりますよん♪笑
Posted by みきてぃママみきてぃママ at 2008年05月15日 18:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。