前の日のお刺身で♪『鰹の香味ダレ焼き★★★』
みなさんおはようございます

ちょっと肌寒いにちようび。
ゆっくりめの朝ごはん



さてさて。
昨日はshi-mama's cafe

お手製シフォンケーキ


バニラシフォンはもっちもちのふっわふわ。
大人用と子供用と別々にステキな盛り付け
↓↓↓↓↓↓


子供たちもかわいくっておいしいおやつに大満足です
(ちょっとちゃぼママさん風に文字を入れてみたり・・・)
↓↓↓↓↓↓

しーちゃんいつも遊んでくれてありがとう

またまた子連れまったりじかんに癒されてしまいました
ステキなエピソードにも癒されちゃったよ~
教えてもらったシフォンケーキ練習しなくっちゃ
大人用と子供用と別々にステキな盛り付け

↓↓↓↓↓↓
子供たちもかわいくっておいしいおやつに大満足です

(ちょっとちゃぼママさん風に文字を入れてみたり・・・)
↓↓↓↓↓↓
しーちゃんいつも遊んでくれてありがとう


またまた子連れまったりじかんに癒されてしまいました

ステキなエピソードにも癒されちゃったよ~

教えてもらったシフォンケーキ練習しなくっちゃ

さてさて。
夕方おかいものにゆくと、なんとカツオのお刺身が半額


新鮮なカツオだけど、子供たちはお刺身は苦手。
香味野菜をすりおろした甘辛ダレでさっと焼きました

新玉ねぎをたっぷりまぜまぜして、
白いご飯にのっけてどうぞ


前日に残ったお刺身で作ってもいいですよね

前の日のお刺身で♪
『鰹の香味ダレ焼き★★★』
材料:(4人分)
鰹の刺身 2サク、しょうが 1片、にんにく 1片、新玉ねぎ 1/4個、しょうゆ 大さじ3、
日本酒 大さじ2、みりん 大さじ1、
サニーレタス 2枚、新玉ねぎ 1/2個、青じそ 2枚
作り方:
①鰹は食べ易い大きさにそぎぎりして、しょうが&にんにく&玉ねぎをすりおろして、
しょうゆ・日本酒・みりんを混ぜたタレに30分以上漬け込んでおく。
②玉ねぎをスライスし、水にさらす。
大皿にサニーレタスをしき、水気を切った玉ねぎを盛り付ける。
③フライパンに油をひき、①の鰹を両面さっと焼き、
火がとおりかけたらタレを入れて強火で少し煮詰める。
鰹をタレごと熱いまま玉ねぎの上に盛り付け、
千切りした青じそを飾ったら出来上がり♪
☆前日に漬け込んでおいて、お弁当のおかずにしても♪
バターをちょっと加えると、コクが増すよ♪
2008年05月25日 Posted bymikttymama at 09:20 │Comments(2) │本日の簡単おかずレシピ☆
この記事へのコメント
ウチの母親も
残ったら次の日に作ってくれましたね~^^
味付けは、みきてぃママさんほど
上手ではないんですが田舎の味です^^
残ったら次の日に作ってくれましたね~^^
味付けは、みきてぃママさんほど
上手ではないんですが田舎の味です^^
Posted by アレックス
at 2008年05月25日 10:34

やっぱりアレックスさんのお母様も☆
我が家の母もよく作ってくれました♪
竜田揚げにしたりもしてたなぁ☆
懐かしい味ですよね♪♪♪
我が家の母もよく作ってくれました♪
竜田揚げにしたりもしてたなぁ☆
懐かしい味ですよね♪♪♪
Posted by みきてぃママ
at 2008年05月26日 09:35

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。